風工房さん「風工房のニット小物」を買いました
こんにちは、はさみです。
風工房さんの今季の小物の新刊を買いました。
新刊を見ながらホットのカフェオレ、北海道物産展で買った六花亭の雪やこんこでおやつタイム
(息子が寝てくれた今のうちに♪)
オットが六花亭のマルセイバターサンドが大好物なので、北海道旅行のときも買ったし、物産展へ行ったときもいつも買います。
なので今回も北海道物産展へ一緒に行ってマルセイバターサンドを買い、私は前から気になっていた雪やこんこを。
クリームにはほんのりヨーグルトの酸味があって、ココアクッキーとよく合う!美味しい!
そしてなによりパッケージがかわいい!
ちまちま食べながら「風工房のニット小物」をじっくり見ました(読みました?)
レポートみたいなことをしてみたいのですが、本の中身を写真に撮ってブログに載せるのはあり?なし?グレーなの?
よく分からないのでもしかしたら表紙もだめかも?
誰か分かる人がいればそっと教えてください
なので、文字だけレポート!
とにかく編みたいものは表紙にもなっている編み込みのベレー帽!
編み込みもあまり経験がないし、帽子ってサイズ感が難しいですよね
これが編めたら私の中の超大作になるけど、かぶれないサイズになると立ち直れないかも...。
試着しながら編んでもベレー帽ってそれがなかなか難しいと私は思っていて。
でもベレー帽大好きなので編みたいし、この冬このベレー帽を被りたいな〜
はっきりとした印象的な柄なので色選び(糸選び)も悩むところです
最初のページに載っている編み込みの手袋もため息ものです
こういう色んな色を少しずつ使うものが編みたいとかは、キットがあればな〜と思っちゃいます。
あとはアラン模様のニット帽も気になる!
これは糸代がいくらになるのかすぐに計算しました(笑)
指定糸はパピーのモナルカなんですねぇ。
どんな糸か知らないのでお店で確認してみたい
アムルさん(岡山市表町にある毛糸屋さん)に置いてるかな?またチェックしに行こう
風工房さんって超人なのか!?と思うくらいの数をデザインをされてますよね。
毎シーズン本が出るし、共著本にも載ってるし...すごすぎるお方だ...
出来れば全ページの作品をレビューしたいのですが、私の文字だけレビューには限界があるな。と3作品でギブアップ...。
とにかく、本当に素敵な小物の本でした!
風工房さんのデザインって端正でかっこいい!そんなイメージが強いのですがこの本も全部かっこよかった
いつ編めるか分かりませんが息子が寝た隙にこの本を見ながら、何を編むか妄想をして過ごしたいと思います
ランキング参加してます
にほんブログ村